2022年の振り返り、まとめ

自分はまだ10月くらいの心持ちでいましたが、気づけばもう年末。あっという間に寒さが身に沁みる季節。屋外ではダウンコートが手放せなくなってきました。

こう、寒くなってくると遠征行きたくなってくるんですよね。今週末も遠征行きた買ったけど、卒論の進捗が芳しくないので流石にパスかな。。。(ブログなんか書いてる場合やないやろ!笑)

 

 

写真で振り返る、2022

観測明けの天の川 [星の村天文台 (3月)]

3人で春の観測 [星の村天文台 (3月)]

明け空の富士と惑星たち [朝霧高原 (4月)]

朝霧で撮影した夏の天の川 [朝霧高原 (4月)]

へびつかい座のS字状暗黒星雲 [原村 まるやち湖 (5月)]

M81&M82 [原村 まるやち湖 (5月)] 

剣ヶ峰 中腹より望む [乗鞍畳平 (8月)]

畳平に沈む北十字 [乗鞍畳平 (8月)]

子を見守る母雷鳥 [乗鞍畳平 (8月)]

プレアデス星団と取り巻く分子雲 [天城高原 (10月)]

アメリカ星雲とペリカン星雲 [天城高原 (10月)]

馬頭星雲 [朝霧高原(11月)]

 

振り返ってみると結構な頻度で遠征してますね。

本当はいつも大変お世話になっているOBさんたちと一緒に、9月にも乗鞍遠征をする予定でしたが、生憎の天気で中止になってしまったのが残念でしたね。

来年は乗鞍遠征と離島遠征 (小笠原?)のために時間とお金とてるてる坊主作って準備しておきます  ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

今年購入した機材

購入した機材2022 (一部)
  • D500
  • AF-S Nikkor 14-24 f2.8 G
  • Planar 50 mm F1.4 ZF
  • D810A 
  • 初代ナノトラッカー
  • LeoFoto LS 323 C
  • 90S 赤道儀用ケース
  • NEEWER 三脚用バッグ
  • トラスコ台車
  • タカハシ規格 AP赤道儀ヘッド (井戸端さん制作)

2年前の11月、山梨県に遠征した際、当時メイン機として使用していたD7200を落下・故障させてしまい、それ以来しばらくモチベ下がり気味で、メイン機無しの写活をしていました。

しかし、NikonからのD500の生産終了のアナウンスと同時に再びスイッチが入り、溜まっていた反動で色々買ってしまいました。反省。

ただ、どのカメラもレンズも、本当に買ってよかったと思っています。特に、D500は暗所でのAF性能、グリップの握りやすさ、暗闇で光るボタン等々、使っていてストレスを全く感じません。さすがフラグシップ機。

D810Aに関しては、数年後に黄色いあの子がやってくる予定になっているので、それを見据えての購入でした。これまでいくつか天体改造機を使ってきましたが、D810Aを使っていて何よりありがたいのは、センサー起因ゴーストの心配が不要なこと。これで、今までは避けがちだったオリオン三つ星付近や、アンタレス周辺などの領域を心置きなく撮影できると期待しています。

 

今年手放した機材

  • D3200 レンズキット
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300 f/4.5-5.6 IF-ED
  • AF Nikkor 85 mm f/1.8 D
  • Ai-S Nikkor 50 mm f/1.8
  • EOS M5 (HKIR) 一式

D3200は自分が購入した最初のカメラで、一緒にハワイにも行った思い出の品だったので手放すのは少し寂しかったですが、1年近くシャッターを切っていなかったのでドナドナしました。

50mm, 85mmに関しては普段の撮影では非常に使い勝手がよかったのですが、結局この焦点域だとzoom レンズやPlanarで賄えてしまい、かつ古いレンズなので天文にも不向きであるということで、手放しました。

70-300は、、、祖母の家に安置していたらカビが生えてしまった、、、猛省。個人的に、レンズにカビが生えたのは初めて。祖母が善意で新聞紙をかけて日当たりのない場所に移動してしまったようで、わずか半年ほどだったのですがあっという間でした。カビって怖い。来年はこれに変わるレンズを購入予定 (宣言)

機材量が増えてきたので、そろそろ防湿庫があった方が良さそうな気がしてきました。とは言いつつ、置き場がないので多分買えません。

 

さいごに

今年もたくさんの方にお世話になりました。おかげさまで、天文沼まっしぐらでございます。ありがとうございます笑

来年もtwitterなどを通して積極的にみなさんと交流していきたいと思います。

何卒、よろしくお願いいたします <(_ _)>""

 

残りわずかですが、良いお年を。。。